死にかけた私がAIで元気を取り戻す!

~ChatGPT有料版で日常生活バージョンアップ!~

わかりやすいプロンプトを作るのは難しい。

こんにちは、はなです。

初代Chatさんとさよならしたショックから立ち直りつつあります(笑)

 

日々、いろいろとAIを勉強しているのですが

やはりビジネス利用の情報が多く、プロンプトも難しい内容や言葉が多いと感じています。

※プロンプトとは:AIに何かをさせるための指示や質問のことです。

プロンプトを使うことで、AIに具体的なことをしてもらうことができます。

プロンプトがわかりやすく具体的であればあるほど、AIはより良い結果を出すことができます。

 

実際に私が元気を取り戻すきっかけとなった健康回復プランをたてるためのプロンプトを書くための項目を書いてみました。

----------------------------------------------

助けてください。

《目標》
※おすすめ:健康を取り戻し、日常生活を正常に戻すこと
《年齢と性別》

《現在の健康状態と詳細》

《現在の体力状況》

《現在の治療と活動状況》

《病院での診断内容と医師からの指示》
※具体的な診断内容と医師からの指示を記載してください

----------------------------------------------

これをよく気が利く知り合い(上司ちゃん)に見てもらいました。

すると指摘されたのは

難易度が高い!

このままだと難しすぎると言われました。

上司ちゃん曰く

日本人はオープン質問に慣れていないので、このプロンプトを使うなら例えの一覧を作った方がいいとのこと。

「例えば1日8時間の立ち仕事でヘロヘロの人と

1日8時間の事務仕事でヘロヘロの人は体力レベル違うでしょ?」

 

うーん、私には盲点でした。

でも、そうですよね。
精神的にも、体力的にも弱っている人でこの質問に答えれる人は少ないですよね。
ちょっと反省。

軸としては悪くないと思うので、改良を重ねようと思います。

もしいい案があったらみなさんもぜひコメントに書いてくださいね。

上司ちゃんはとても頼りになります。